
施工例
■L型キッチン家電収納
キッチンと収納をL字型につないで、空間をムダなく活用。吊戸棚が自動的に上下するオートダウンウォール付で、目の前の便利なスペースを確保。収納したまま家電が使え、使わない時には扉を閉めることでスッキリとした表情をつくることができます。炊飯器やポット、電子レンジなどの家電を使いやすく1ヵ所にまとめて収納。キッチンがスッキリと調理スペースが広がり、動線が良くなり作業もはかどります。
横須賀市 高橋邸

■内部作成階段
広々としたLDKの雰囲気を崩すことなく、リビングが暗くならないように透ける階段を採用。
スチール製の手すりのほか、壁側にも手すりをつけ、安全安心を心がけております。■長尺間仕切り建具
オシャレに演出できるグレーの枠曇りガラスの間仕切りを使用しました。
事務所の明るい間仕切りにはガラスパーテーションが洗練された空間を演出します。子供部屋の間仕切りには、将来の部屋のレイアウト変更に便利なアコーディオンカーテンかスライドドア、ローパーティションがお薦めです。横須賀市 高橋邸

■長井観音堂屋根改修
スレート瓦・トタン屋根の防水塗装の劣化は通常築5〜7年防水塗装の劣化が始まります。
日本家屋はもともと「丈夫で長持ち」のが信条。しっかりと手を入れてやれば、25年どころか、30年、40年と長持ちするのが日本の住宅です。今回はトタンをカラーステンレス鋼板(ドウサビ色)に張替え、耐久性をより重要ポイントとして考えました。外断熱通気工法により建物の最大の敵である湿気をシャットアウトし、大切な家屋を末永く保存します 。
横須賀市 長井観音堂

■台所のイメージを一新
畜45年経過した台所の改修工事既築は天井に防火仕様の天井材を貼ってありましたが、これを撤去して小屋組を見せる事により解放感のある台所リフォームにしました。
天井には降雨センサー付きのトップライトを増設して今まで暗かった台所のイメージを一新
冷暖効率をアップさせるための天井扇を設けました。
横須賀 長井 原田邸

■機能を充実した
システムキッチン
流し台は火を使わないIHクッキングヒーター付の流し台をセッティングシステムキッチン
床はチークの無垢板を使用、壁は真っ白に仕上げました。機能を充実したシステムキッチンです。
横須賀 長井 原田邸

■降雨センサー付きトップライト
トップライトは通常、窓の3倍の明るさを取り込めると言われています。今までの暗いイメージの台所も光を取り入れる事により明るい台所に変身。開閉は電動式でアミ戸、ブラインドも完備
降雨センサー付なので、急な雨でも安心です。
横須賀市 原田邸

■天井防音工事
天井の防音工事は天井裏の空気層が共振しないように、梁や下がり天井部に防振パッキンを介して振れ止めをほどこし防振・制振性を高めることが必要です。天井ががたつかないようにつぶれにくい素材で、かつ防振性の高い防振マットを使用し、内部には吸音効果の高い吸音素材を隙間なく充填することがお薦めです。
横須賀市 雑賀邸